fc2ブログ

category: [季] 花菖蒲  1/2

〖宮地嶽神社の花菖蒲〗 in 福岡県福津市

No image

〖宮地嶽神社〗 の花菖蒲です 時期が少し早いのか、まだ満開ではありませんでした。残念。宮地嶽神社の花菖蒲2011(1) posted by (C)furosky宮地嶽神社の花菖蒲2011(2) posted by (C)furosky宮地嶽神社の花菖蒲2011(3)’ posted by (C)furosky宮地嶽神社の花菖蒲2011(4) posted by (C)furosky宮地嶽神社の花菖蒲2011(5) posted by (C)furosky宮地嶽神社の花菖蒲2011(6) posted by (C)furosky┏🍃━────────────────━━┓  宮地嶽神社 ...

  •  0
  •  0

〖雨の宮地嶽神社 ~ 花菖蒲は見頃を過ぎてしまいました〗 in 福岡県福津市

No image

〖宮地嶽神社〗 に花菖蒲を見に出かけました お天気が悪く、雨が少し降っていましたが、花菖蒲も紫陽花も雨で元気になってくれるでしょう。しかし、残念ながら花菖蒲は見頃を過ぎていました また宮地嶽神社の本殿は修復工事(?)をしている様で、シートで覆われていました。雨の宮地嶽神社(1)花菖蒲 posted by (C)furosky雨の宮地嶽神社(2) posted by (C)furosky雨の宮地嶽神社(3)花菖蒲 posted by (C)furosky雨の宮地嶽神社(4) pos...

  •  0
  •  0

〖観世音寺〗 in 福岡県太宰府市

No image

大宰府政庁跡、戒壇院 の後は、〖観世音寺〗 です。観世音寺(かんぜおんじ)は、九州を代表する古寺で、造営開始は7世紀後半です。天智天皇の発願で母・斉明天皇の供養のために創建されました。完成には80年あまりの歳月を要し、746年に完成の供養が行われました。その15年後、僧に授戒をする「戒壇院」が設けられました。それによって、奈良の東大寺・栃木の下野薬師寺とともに「天下三戒壇」のひとつとされています。観世音寺で...

  •  0
  •  0

〖天拝山歴史自然公園の花菖蒲〗 in 福岡県筑紫野市

No image

筑紫野市の 〖天拝山歴史自然公園〗 に花菖蒲が咲くという情報をネットで見かけたので、行ってみる事に 天拝山歴史自然公園は、天拝山の麓にある公園で、藤の名所 「武蔵寺」 の近くにあります。自然豊かな公園で、万葉植物園、水上ステージ、菖蒲園などがあります。春には桜も沢山咲きますよ。しかし菖蒲園や万葉植物園は、余り手入れされていない様で、雑草が伸び放題でした。ちょっと残念ですね。天拝山歴史自然公園の花菖蒲(1)...

  •  0
  •  0

〖豊津運動公園内の花菖蒲公園〗 in 福岡県京都郡みやこ町

No image

京都郡みやこ町の、〖豊津運動公園〗 にある花菖蒲公園に花菖蒲を見に行きました 場所は、三重塔のある国分寺の近く、みやこ町国分です。平日ですが、沢山の方が訪れていました。特に介護施設の方が多く、介護師の方に連れられてお年寄りの方が沢山来ていました。こんな場所が近くにあると良いですね みやこ町豊津運動公園内の花菖蒲公園(1) posted by (C)furoskyみやこ町豊津運動公園内の花菖蒲公園(2) posted by (C)furoskyみや...

  •  0
  •  0