fc2ブログ

category: [遊] 京築地方  1/2

〖雨窪古墳〗 in 京都郡苅田町

No image

北九州市小倉南区~京都郡苅田町でショッピング のついでに、苅田町にある 〖雨窪古墳〗 を見に行きました 雨窪古墳 (1) posted by (C)furosky場所は、北九州空港への入口に当たる、空港IC入口の交差点より、空港と反対側へ300m辺りです。雨窪(あまくぼ)古墳は、この県道245号から見える位置にあり、古墳周辺は整備されています。駐車場は整備されていませんが、古墳への入口部分の路肩(というより歩道?)が広いので、車を停め...

  •  0
  •  0

〖豊前国府跡公園〗 in 京都郡みやこ町

No image

京都郡みやこ町を通るとき、農産物直売所があるので良く立ち寄ります。〖みやこ国府の郷〗という直売所で、隣接して〖みやこ甘味舎〗という九州のジャムやドレッシングを集めたアンテナショップもあります。みやこ甘味舎 posted by (C)furoskyこれらの販売所に隣接する〖豊前国府跡公園〗は、奈良時代になって豊前国に設置された国の役所跡を公園として整備したもので、豊前国府政庁の基壇が復元されています。豊前国府跡公園 (1) ...

  •  0
  •  0

〖向山公園〗 in 京都郡苅田町

No image

小倉南区に行ったついでに、たまたまネットで見て気になっていた〖向山公園〗に行って見ました。ここから工場夜景が見えるらしいという書き込みを見た事があって、下見に行ってみたのです。国道10号線からすぐ近くにある公園で、夜景が見えるくらいですから、少し高台になっています。周りは住宅地で、地域の方がウォーキングなどをされていました。無料の駐車場から、公園に入ったところ。向山公園 (1) posted by (C)furoskyこの...

  •  0
  •  0

『行橋赤レンガ館』 in 行橋市

No image

行橋市の中心部を通っていると、《旧百三十銀行 行橋支店》の標識を見かけ、立ち寄ってみました。古い銀行ってレトロで味のある建物が多いですから✨行橋赤レンガ館 (1) posted by (C)furosky小ぶりですが、赤煉瓦の重厚な建物です。行橋赤レンガ館 (2) posted by (C)furosky行橋赤レンガ館 (3) posted by (C)furosky大正3年に建てられた旧百三十銀行・行橋支店を改修・復元した建物だそうです。行橋赤レンガ館 (4) posted by (C)fu...

  •  0
  •  0

『庄屋塚古墳』 in 京都郡みやこ町

No image

京都郡みやこ町を通りかかったときに、綺麗に駐車場が整備されていたので、たまたま見つけた古墳です。みやこ町指定文化財の『庄屋塚古墳』6世紀中頃に作られた、前方後円墳で、前方部と後円部にそれぞれ石室があるそうです。のちの時代に削られていますが、築造当時は全長85m程の規模であったと考えられています。残念ながら、鉄柵の入口にカギがかかっていて、中に入る事が出来ませんでした。庄屋塚古墳 (1) posted by (C)furosk...

  •  0
  •  0