category: [戦争遺跡] 中国地方 1/5
〖入船山記念館 ④ 旧東郷家住宅離れ〗 in 広島県呉市
前回の記事↓の続きです。 〖入船山記念館 ① 旧呉海軍工廠塔時計/旧高烏砲台火薬庫〗 〖入船山記念館 ② 旧呉鎮守府司令長官官舎〗 〖入船山記念館 ③ 呉市歴史民俗資料館/旧水交神社〗入船山記念館の最後は、入口近くに建つ、「旧東郷家住宅離れ」に立ち寄ります。 旧東郷家住宅離れ入船山記念館 (4) 旧東郷家住宅離れ posted by (C)furosky入船山記念館 (78) 旧東郷家住宅離れ posted by (C)furosky呉鎮守府参謀長として呉に在任...
- 0
- 0
〖入船山記念館 ② 旧呉鎮守府司令長官官舎〗 in 広島県呉市
前回の記事↓の続きです。 〖入船山記念館 ① 旧呉海軍工廠塔時計/旧高烏砲台火薬庫〗「入船山記念館」でメインの施設、『旧呉鎮守府司令長官官舎』へ。 旧呉鎮守府司令長官官舎入船山記念館 (27) 旧呉鎮守府司令長官官舎 posted by (C)furosky明治初期まで小さな港町だった呉は、三方を山に囲まれ防御に優れた土地で、艦艇の入出港や生産活動の拠点として適していたことから、1886年(明治19年)に鎮守府が設置され、1889年(明治2...
- 0
- 0
〖入船山記念館 ① 旧呉海軍工廠塔時計/旧高烏砲台火薬庫〗 in 広島県呉市
広島県呉市で、〖入船山公園〗を散策しています 入船山公園は、「日本の歴史公園100選」にも選ばれた都市公園で、北側の「入船山記念館」や「呉市立美術館」の文化ゾーンと、南側の「市民広場」と呼ばれる多目的広場から成り立っています。1889年(明治22年)から呉鎮守府司令長官官舎、戦後は1956年(昭和31年)までイギリス連邦占領軍司令長官庁舎が置かれていた場所を、公園として整備したものです。「鎮守府」とは、かつて日本...
- 0
- 0
〖昭和町れんが倉庫群〗 in 広島県呉市
広島県呉市の 〖アレイからすこじま〗 に来ています。アレイからすこじまは、日本で唯一、潜水艦を間近に見ることが出来る公園です。その、アレイからすこじまの道を挟んで向かいにあるのが、〖昭和町れんが倉庫群〗 です。アレイからすこじま (5) 赤レンガ倉庫群 posted by (C)furoskyこのレンガ倉庫群は、呉海軍工廠の前身である、呉海軍造兵廠時代(1897~1903)(明治30~36年)に建設されました。製品置き場や大砲庫などに使...
- 0
- 0
〖アレイからすこじま駐車場周辺の遺構〗 in 広島県呉市
広島県呉市の〖アレイからすこじま〗を訪れます 「アレイからすこじま」へ行く前に、 「アレイからすこじま駐車場」近くにある、軍の遺構 を見て回りたいと思います。アレイからすこじま駐車場へは、「セブン-イレブン 呉潜水艦桟橋前店」を目印にして行くと分かり易いと思います。そこから駐車場への案内表示が出ています。アレイからすこじま駐車場に隣接する小さな山は、「串山」といって、一帯が「串山公園」とされています。...
- 0
- 0