fc2ブログ

category: [季] 紅葉  1/7

〖雷山千如寺大悲王院〗 in 福岡県糸島市

No image

糸島市の紅葉名所 〖雷山千如寺大悲王院〗何度も訪れていますが、やっぱり素敵です 雷山千如寺大悲王院@2021 (1) posted by (C)furosky千如寺は、雷山の中腹にある真言宗大覚寺派の寺院で、本尊は千手観音です。境内にある樹齢400年の大楓は、福岡県の天然記念物に指定されています。山門の奥に写っているのが、樹齢400年の大楓です。雷山千如寺大悲王院@2021 (2) posted by (C)furosky紅葉の最盛期には少し早かったようですが、...

  •  0
  •  0

古湯温泉散策 ②〖古湯山中権現山公園の紅葉~温泉街散策~森別荘跡地〗 in 佐賀県佐賀市

No image

古湯温泉を散策しています 古湯温泉散策 (22) posted by (C)furosky山手の方に紅葉が見えたので、行って見ることに 紅葉へのアプローチは、〖古湯山 太梅院〗 の前の坂道を上る。 👇 古湯山 太梅院古湯温泉散策 (24) 古湯山 太梅院 posted by (C)furosky古湯温泉散策 (25) 古湯山 太梅院 posted by (C)furoskyこの「太梅院」の前の坂道を山手の方へ進むと、突き当りに 〖古湯山中権現山公園〗 があります。古湯温泉散策 (26) 古湯...

  •  0
  •  0

〖大公孫樹/口屋番所跡〗 in 佐賀県西松浦郡有田町

No image

佐賀県への Go To トラベル 丁度紅葉の季節です 有田町に国の天然記念物に指定された大イチョウがあると聞き、立ち寄ってみました。有田皿山 泉山口屋番所 (1) posted by (C)furoskyこの 〖口屋番所跡〗 は、江戸時代に佐賀本藩によって、口屋番所が置かれた所です。佐賀藩の役人が、陶石や焼き物の持ち出しなどを取り締まっていました。有田皿山 泉山口屋番所 (2) posted by (C)furoskyこの〖口屋番所〗の奥に、大きなイチョウの...

  •  0
  •  0

〖縫ノ池〗 in 佐賀県杵島郡白石町

No image

佐賀県内紅葉ドライブ 杵島郡白石町の 〖縫ノ池〗 へ 縫ノ池 (1) posted by (C)furoskyこの〖縫ノ池〗は、湧水で出来た池です。縫ノ池 (2) posted by (C)furosky縫ノ池 (3) posted by (C)furosky縫殿池(ぬいのいけ)弁財天と金妙水(きんみょうすい)この縫殿池にこんこんと湧き出る清らかな水は、「金妙水」と呼ばれて、古来、住民の飲料水としても、数十町歩もの広い稲田や藺草田の用水としても自然の恵みとして大切にされてき...

  •  0
  •  0

〖十可苑〗 in 佐賀県佐賀市大和町

No image

佐賀市大和町を紅葉ドライブです 〖水上山 万寿寺〗 を訪れた後、川上峡にある 〖十可苑〗 へと向かいました。〖十可苑〗 (じっかえん) は、鍋島家の旧別荘地を利用して造られた、1万5,000坪の敷地を持つ日本情緒あふれる庭園です。春はシャクナゲ、ツツジ、八重桜が花を咲かせ、秋は紅葉が楽しめます。また、園内には地元出身の日本画家・立石春美美術館があります。駐車場に車を停めると、大きなメタセコイアの巨木がお出迎え...

  •  0
  •  0