fc2ブログ

archive: 2008年05月  1/1

〖パティスリー セゾン〗 in 福岡県飯塚市

飯塚市の知人宅を訪れたついでに、飯塚市では有名な、〖セゾン〗 という洋菓子店に行きました。小さな店内に、所狭しと色々なスイーツが並べられています。主に、ショーケースにはケーキが、そして店内には焼き菓子が沢山でした。何度か訪れたことがあるのですが、甘さは少し控え目かな。お値段は、この立地にしては高いお値段設定です。「美味しい!!」と評判のお店で、確かに美味しい物が多いのですが、たまに外れに当たる気が...

  •  0
  •  0

〖PAUL〗 in 福岡三越

大好きな 〖PAUL〗 で、今回はサンドイッチを購入 PAULのフランスパンで作ったサンドイッチは、フランスパンなので固くてちょっと食べにくいのですが、美味しいです 噛み応えがあるので、お腹いっぱいになります。一人で食べるにはちょっと大きすぎる・・・ ハーフサイズを2つ、など買えたら良いな~それから、アップルパイ。「アングレーズ・ポンム」です。買う時に、「酸味のあるアップルパイですがよろしいですか?」と聞かれ...

  •  0
  •  0

〖フルーツなかむら〗 in 福岡三越

大好きな三越デパ地下 今回のお目当ては、フルーツショップが作る、旬のフルーツを使ったタルト いつもここのショーケースを見るたびに、「美味しそ~」と思ってて・・・私が購入したのは、この「ミックス」で、1575円な~り。結構お手頃価格じゃないですか 他にも色々な組み合わせのフルーツタルトが。好みのフルーツで選べるのも良いですよね~ で、これがめちゃめちゃ美味しい!!!フルーツが新鮮で美味しいのは勿論、カスター...

  •  2
  •  0

〖河内温泉 あじさいの湯〗 in 北九州市八幡東区

北九州市八幡東区の、〖河内温泉 あじさいの湯〗 へ 平日の昼間、予約なしでふらっと行きましたが、運良く入れました。まず、近くの『河内貯水池』。とても大きなダム(?)です。ダムを通り越し、あじさいの湯へと進みます。受付で、名前、電話番号を聞かれます。家族湯というか、貸し切り湯は2部屋あり、1室2時間 の利用時間です。長~い2時間も使えるのだから、食事も持って来てくれるのかな~と思いましたが、飲食物持ち込み禁...

  •  0
  •  0

〖三越ハワイ&リゾートフェア〗 in 福岡三越 (2008年5月20日~25日)

福岡三越の、ハワイ&リゾートフェア。開催日前にチラシを見て、食べ物が凄く美味しそうで行きたいな~と思っていました。23日に行く時間があり、ふらっと行ってみました。お腹が空いていたので、早速イートインすることに。👇 チラシを見た時から気になっていた、ハワイアントルティーヤ。👇 同じく、チラシを見て気になっていた、ハウピアというデザートトルティーヤは美味しいし、横に付いていたポテトのソースが、甘辛くて良い感...

  •  0
  •  0

〖那珂川 清滝〗 in 筑紫郡那珂川町

筑紫郡那珂川町の 〖源泉野天風呂 那珂川 清滝〗 へお邪魔しました 天神から、渋滞していたこともあり、1時間はかかりました 那珂川に入ると、突然田舎の風景に。川も自然も綺麗そう この清滝の近くも、山のふもとといった様子でした。家族風呂を予約して、まずは食事をすることに 「棗(なつめ)」という食事処へ。注文時に、お風呂を予約した際に渡された、番号札のようなもの(腕に付けれるようになっている)の番号を聞かれまし...

  •  0
  •  0

〖かしいかえん〗 in 福岡市東区

バラ園があるということで、〖かしいかえん〗 に行って来ました かしいかえんは子供向けの遊園地なので、平日行くと車もほとんどなし。園内の人影もまばらでした。取り敢えず、観覧車に乗ってみる。。。。 ちっちゃ大きなバラのトンネルがありました ですが、園内の花や植物は、どれも手入れされてなく、雑草が生い茂り、花は水不足で枯れているという、酷い有様でした バラ園も、可哀想なくらい枯れていました。また、バラの品...

  •  0
  •  0

〖もちっとカフェ〗 in クイズモール博多

クイズモール博多に、気になるスイーツを発見 〖もちっとカフェ〗 という、お餅が中心のカフェなんです。珍し~~ そのお店の、「モッフル」という、お持ちで作ったワッフルらしきものが、今回の目的でしたヾ(ゝc_,・。) まず、こちらのカウンターにて注文します。昔なつかし、きなこ餅なんてメニューが。注文後、テーブルで待ちます。お餅にミスマッチなくらい、スタイリッシュな店内 念願の、モッフル到着~ あっΣ( ̄ロ ̄lll)、し...

  •  0
  •  0

〖奈多利庵〗 in 福岡市東区・雁ノ巣

海の中道海浜公園からの帰り道、雁ノ巣の 〖奈多利庵〗 というレストランで食事をしました 以前から、「美味しい」という噂を聞いていて、行ってみたいな~と思っていたので、海の中道へ行く途中で見つけた時に、その日のディナーは決定していました。いつもは香椎浜方面から行くので、知らなかったのですが、和白方面から行くとレストランが沢山並んでいますね~ 場所は、海の中道方面から福岡へ向かい、和白方面に左折して、すぐ...

  •  0
  •  0

〖海の中道海浜公園 ③ ~ やっとバラ園潜入の巻〗 in 福岡市東区

前回の記事、〖海の中道海浜公園 ①〗 〖海の中道海浜公園 ②〗 の続きです。やっと、《バラ園》 に入ります まず、フラワーミュージアムから入場。バラ園はこのフラワーミュージアムの一番奥にあります。👇 シンボルタワーの「光の城」が中央に立ちます。👇 やっとバラ園の入り口です。約4000㎡の敷地の中に、91種1500株の薔薇があり、春と秋に開花します 👇 こんなテラスもあります。とても綺麗なバラ園でした 閉館間際に行ったので...

  •  0
  •  0

〖海の中道海浜公園 ②〗 in 福岡市東区

前回の記事、〖海の中道海浜公園 ①〗 の続きです。《野鳥の池》 では、観測小屋から野鳥を見る事が出来ます。でも、肉眼では小さくて、何の鳥か分りませんでした。👇 こんな野鳥が見られるようです。👇 大芝生広場には子供用の遊具、「スカイドルフィン」があります。👇 スカイドルフィンの近くには丁度ポピーが満開でした。👇 西ゲートの近くには、こんな池もあります。次はやっと、バラ園に入りますヾ(´▽`*)ゞ詳しくは、↓コチラ↓を...

  •  0
  •  0

〖海の中道海浜公園 ①〗 in 福岡市東区

〖海の中道海浜公園〗 に遊びに行きました。花が好きな私の、今回の目的は、バラ園 きっと満開だろうな~ 遊園地である、「ワンダーワールド」の入り口から入場し、まずレンタサイクルを借りました 施設内はすっごく広くて、歩いて回っていたら疲れるし、凄く時間がかかるからね~初めて二人乗りのレンタサイクルに乗ってみることに。最初はちょっと難しかったのですが、そのうち慣れて来ました まず、《潮見台》 へ。海が一望出...

  •  0
  •  0

〖粕屋町バラまつり〗 in 粕屋町駕与丁公園

『第4回 粕屋町バラまつり』 が、5月11日(日) 粕屋町の駕与丁公園で開催されました。想像以上に凄い人手で、臨時駐車場に車を停め、結構歩きました。👇 かすやドーム前の広場は、よさこい踊りで賑わっていました。展望広場は、バラまつりの会場。ここには、飲食系のブース、薔薇の販売やフリーマーケットなど、色々なブースが出ていました。👇 展望広場の様子👇 バラ園内のバラのトンネル駕与丁公園バラ園については、↓こちら↓ のブ...

  •  0
  •  0

〖山ぼうし〗 in 佐賀県鳥栖市

〖大興善寺〗 からの帰りに立ち寄った、天然温泉 鳥栖プレミアムアウトレットからでも近場です。山裾辺りにあるこの温泉は、趣のある建物で、雰囲気が ハナマルでした♪入口の自販機横ではラドン水を販売。奥の建物が受付です。家族湯は、一部屋ごと、離れの造りになっています。『葛花』 というお部屋に入りました。浴室は広いのですが、浴槽が2人入れるくらいの少し小さめサイズ。コインを入れてお湯を張ります。勢い良くて、す...

  •  2
  •  0

手作りハンバーグ〖フレンズ〗 in 佐賀県鳥栖市

大興善寺からの帰りに、〖フレンズ〗 という手作りハンバーグのレストランに行きました 一軒普通の民家風な建物で、看板がなかったらつい通り過ぎてしまいそうです。中に入ると、テーブル席とカウンター、奥に座敷がありました。メニューはいたってシンプル。ハンバーグ定食、ダブルハンバーグ定食、単品のハンバーグ、ドリンク類。ソースは醤油、しょうが、デミグラスソースの3種類から選べます。チーズトッピングが100円。昔の喫...

  •  0
  •  0

つつじ寺〖大興善寺〗 in 佐賀県三養基郡基山町

福岡との県境、佐賀県三養基郡基山町にある、つつじ寺として有名な、『大興善寺』へ行きました 正面の石段の両脇にはつつじがずらっと咲き、とても綺麗です これを上がって、門をくぐると。。。自然豊かなお寺が 正面にある本堂の横に、「つつじ園」(有料)への入り口があ、お寺の裏庭が、つつじ園になっています。入園料を払って中にはいると、まず目についた案内板 敷地面積75000㎡、つつじの本数50000本、広場80ヶ所という数字に...

  •  0
  •  0

〖ゴディバ〗 in 天神地下街

天神地下街に、ゴディバのフローズン・チョコレートドリンクのショップが4/26に九州発上陸ヾ(ゝc_,・。) 勿論、チョコレートやアイスクリームなど普通のゴディバショップと同じように販売しています。早速、フローズンを飲みに行きました 6種類あるフローズンドリンクはどれも630円で、クリームがたっぷり どのお味にするか迷いましたが、『ミルク・チョコレート・デカダンス』をチョイス。濃厚で贅沢なチョコレートフローズンでした...

  •  0
  •  0