fc2ブログ

archive: 2008年11月  1/1

〖油山市民の森〗 in 福岡県福岡市南区

〖油山市民の森〗 の紅葉を見に行きました。夜景が綺麗な油山展望台からは福岡市街地の夜景が見渡せますが、油山市民の森にある展望台からも、お昼の福岡市街地の景色がとても良い眺めでした山を整地した公園なので、とても良い運動になります。紅葉は、つり橋から眺めるもみじ谷が綺麗詳しくは、コチラ をご覧下さいませ┏🍁━────────────────━━┓  油山市民の森  福岡県福岡市南区桧原855−4  092-871-6969  ┗━━────────...

  •  0
  •  0

〖ストロベリーガーデン〗 in 福岡三越

三越のデパ地下で以前から気になっていたスイーツショップ、〖ストロベリーガーデン〗初めて、ミルクレープを購入してみました いつも前を通ると、ホール状の大きなケーキが目を引きます。今回、まん丸おっきなミルクレープが、表面のつやつや、中のフルーツがしっかり見えてて、すっっごく美味しそうそしてこの店、注文してからその場で、ホールのケーキを切り分けてくれるのです切っているところを見るのも、関心するし、楽しい...

  •  0
  •  0

〖石坂観光りんご園〗 in 福岡県飯塚市八木山

11月初旬、飯塚市八木山にある、りんご園 〖石坂観光りんご園〗 へりんご狩りに行きました福岡方面から201号を走り、八木山峠を走ると、八木山小学校のすぐ横に、石坂観光りんご園 の看板が見えます。すぐ近くに別のりんご園もありました。八木山の山の中に、りんご園があります。試食に頂いたりんごはとても美味しくて、「狩る」気が湧いてきましたりんご狩りは手で上にひねってちぎるだけ。かんたーん楽しくて、沢山ちぎっちゃい...

  •  0
  •  0

〖芦屋タカトラ ~プリンとシュークリームの専門店~〗 in 福岡三越

三越で見かけた、シュークリーム沢山の種類のシュークリームが積み上げられたショーケースに、呼び寄せられる様にフラフラとなんだか、初めて見たショップな気がします。シュークリーム専門店っぽいです、食べたい食べたいーーー 👇 キャラメルシュー 1個241円こんな可愛い箱に入れてくれましたこれなら、手土産にしても喜ばれること間違いなしどうやら九州初出店の様です。 芦屋タカトラ福岡三越店は閉店しております ┏━┳━┓┃福┃...

  •  2
  •  0

〖ゾンネン・ブルーメ〗 in 福岡県福岡市西区今津

福岡市西区今津にある、ドイツパンの店 〖ゾンネン・ブルーメ〗 に立ち寄りました。志摩サンセットロード である、国道54号線を福岡方面へ走ると、海を望むレストランなどが立ち並びます。その中に、ベーカリーを発見 早速、入ってみました。中でイートインが出来るほか、テラス席も用意されていました。玄界灘を眺めながら、ドイツパンとドリンクで、のんびりとしたカフェタイムを過ごすのも、とても気持ちそさそうです今回は、時...

  •  0
  •  0

〖やすらぎの郷 やまくに〗 in 大分県中津市

耶馬渓への紅葉狩り のついでに立ち寄った温泉、〖やすらぎの郷 やまくに〗です。大分は至る所に温泉がありますね九州Walkerを頼りに行ったこの温泉ですが、安い大浴場がお勧めのこの温泉、奥耶馬渓の紅葉を眺めながら温泉に浸かれるそうです。ですが、家族風呂に入りましたので、紅葉どころか外は全く見えない室内風呂。脱衣所、洗い場は広いけど、湯船は広くもなく狭くもなくといった感じ。ちょっと冴えないお風呂でした。90分1...

  •  0
  •  0

〖耶馬渓〗 in 大分県中津市

No image

そろそろ紅葉の季節です 福岡ではまだ紅葉には早い様で、ネットで調べると、大分はほぼどこでも「紅葉見頃」となっている。という訳で、紅葉を求めて、初の 〖耶馬渓〗 に行って来ました 福岡から約2時間もかかった耶馬渓。なんと、日田I.C.から日田までが、35kmもあります。隣の県なのに、侮れない・・・日田から212号線を進むと、ほどなく山と紅葉が現れます。まだ耶馬渓ではありませんが、なかなか綺麗です 福岡では見る事が出...

  •  0
  •  0

〖岐志漁港のカキ小屋〗 in 福岡県糸島市

雷山千如寺大悲王院 の大楓を見た後は、糸島郡岐志漁港のカキ小屋へ、焼きカキを食べに行きました 芥屋の方面へ向かうと、「岐志漁港」と「船越漁港」の2種類の看板が沢山立っていました。今回は、九州Walker に掲載されていた情報を頼りに、「岐志漁港」へ。無料駐車場の前には沢山のカキ小屋がありました。カキの値段はどこも同じようで、それ以外の食べ物の種類や値段が微妙に違う感じでした。着いたのは15:00頃でしたが、もう...

  •  0
  •  0

〖雷山千如寺大悲王院〗 in 前原市

前原市にある、〖雷山千如寺大悲王院〗 に紅葉を見に行きました (注:2010年に合併し、糸島市になりました)紅葉スポットとして有名なこのお寺ですが、大悲王院横にある県指定天然記念物の、樹齢400年の大楓が有名で、紅葉シーズンになると多くの人が訪れるそうです。まだ紅葉の見頃には少し早い感じですが、緑の上に赤いベールがかかっている様で綺麗です。また、このお寺の見所は、十一面千手千眼観世音菩薩像という、1本の白椿か...

  •  2
  •  0

〖湯招花 (トウショウカ)〗 in 佐賀県佐賀市

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2008 の帰りに、立ち寄り湯 〖湯招花 (トウショウカ)〗 へ 佐賀市富士町にある、熊の川温泉にあります 佐賀市街から行くと、熊の川温泉に入ってまず最初に見えたのが、湯招花でした。駐車場に温泉スタンドがあり、10リッター100円で温泉を販売しています。この施設、外観は大きくて綺麗です。そのせいなのか 料金はかなりお高い設定になっています。家族湯の「大」に入りましたが、大人料金...

  •  0
  •  0

〖佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2008〗 in 佐賀県佐賀市

〖佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2008〗 の最終日、11月3日に行きました。車は多少渋滞していましたが、思ったより順調でした。この日は曇っていて、朝は風か雨の影響で、午前の競技は中止になったとのこと。お昼頃に付いたので、バルーンが飛ぶまでに時間があります。まずは、腹ごしらえ。沢山の出店や、佐賀の特産品のテントが。イベントも沢山あり、スポーツカイトやホンダのバイクトライアルなどを見ながら、色んなブ...

  •  2
  •  0

〖梅の花〗 in 福岡県久留米市

久留米市でのディナーは、良い店が分からないょ~って事で、豆腐と湯葉の店 〖梅の花〗 へ行きました。以前、太宰府で行こうと探したのですが、見つからなかった苦い経験が 今回は、何とか見つける事が出来ました。道路沿いに看板はありますが、暖簾をくぐって和風の露地を少し進むと、梅の花の入口がありました。とても良い雰囲気です 和食も良い物ですね 中は写真撮れる様な雰囲気ではなかったので、撮影は控えました。コースで...

  •  0
  •  0

〖久留米市鳥類センター〗 in 福岡県久留米市

石橋文化センター の次に向かったのは、〖久留米市鳥類センター〗 です。ここに白い孔雀がいると聞いていたので、以前から行きたいと思っていたのです。でも、閉館時間が17:00という壁(?)に阻まれ、今まで行けずじまいで・・・それにしても、鳥類センターって、珍しいよね~ 🦚鳥だけなので、余り期待せずに行ったのですが、中はミニ遊園地があり、食事の売店もあるので、小さい子供なら半日~1日は楽しめるかもしれません。入って...

  •  0
  •  0

〖石橋文化センター〗 in 福岡県久留米市

久留米市の 〖石橋文化センター〗 に、バラを見に行きました石橋文化センターは久留米市の中心部にあり、文化会館、美術館、図書館などを設置、併設したかなり大きな公園です。石橋文化センターと言えば、「つつじ」の名所だと聞いていたのですが、バラもなかなか良いじゃないですか 👆 正門をはいってすぐの、ペリカン噴水とバラ園 👆 園内には大きな池があり、水鳥が暮らしています。なかなか自然豊かな公園です  👆 香りのバラ...

  •  2
  •  0