fc2ブログ

archive: 2018年01月  1/1

岡垣町海老津の鉄道遺構 『赤レンガアーチ橋』 in 遠賀郡岡垣町

No image

遠賀郡岡垣町から宮若市の方へ車を走らせていたところ、鉄道橋の様なレンガ造りのアーチ橋を発見思わず車を停めました。何か遺構っぽい・・・と思って車を停めて見ると、説明板が立っていました。おー、ビンゴ!!岡垣町海老津の赤レンガアーチ (1) posted by (C)furoskyこの赤レンガ造りのアーチ橋部分だけが道路わきにポツリと残されています。この10m程後ろには、現役のJRの線路が通っています。岡垣町海老津の赤レンガアーチ (...

  •  0
  •  0

『庄屋塚古墳』 in 京都郡みやこ町

No image

京都郡みやこ町を通りかかったときに、綺麗に駐車場が整備されていたので、たまたま見つけた古墳です。みやこ町指定文化財の『庄屋塚古墳』6世紀中頃に作られた、前方後円墳で、前方部と後円部にそれぞれ石室があるそうです。のちの時代に削られていますが、築造当時は全長85m程の規模であったと考えられています。残念ながら、鉄柵の入口にカギがかかっていて、中に入る事が出来ませんでした。庄屋塚古墳 (1) posted by (C)furosk...

  •  0
  •  0

〖八所宮〗 in 宗像市

No image

宗像市の 〖八所宮〗 へやって来ました 八所宮 (1) posted by (C)furosky伊邪那岐命や伊邪那美命ほか四夫婦神が祭神であることから「八所宮」と言われているそうです。八所宮本宮は天照大神のご両親を始め遡る事、神代四夫婦八柱の神をお祭りし、八所宮と言う。八所の神は、神武天皇御東征の折、姿を表し赤馬に乗り皇軍を先導されたと伝えられている。このことからこの地域一帯を「赤馬の庄」と言い、本宮は赤馬の庄の総鎮守の神社...

  •  0
  •  0