fc2ブログ

archive: 2021年12月  1/1

〖豊前坊 高住神社〗 in 福岡県田川郡添田町

No image

田川郡添田町の 〖豊前坊 高住神社〗 へ 英彦山は、旧豊前国である福岡県田川郡添田町と、大分県中津市山国町にまたがる標高1199mの山です。その昔、修験者(山伏)の修行場であり、「日本三大修験山」に数えられます。その英彦山全体を神域とする、英彦山神宮は、上宮、中宮、下宮、奉幣殿があり、そして摂社の高住神社、玉屋神社があります。地図を見ると、英彦山の中岳に上宮、中宮、下宮、奉幣殿があり、奉幣殿を真ん中にして...

  •  0
  •  0

〖英彦山神宮 銅の鳥居〗 in 福岡県田川郡添田町

No image

田川郡添田町の英彦山神宮を訪れました 英彦山神宮の境内の中で、一番下に位置する、〖銅の鳥居〗 です。〖かねのとりい〗と読みます。昭和14年に国の重要文化財に指定されています。英彦山神宮・銅の鳥居 (2) posted by (C)furosky寛永14年(1637年)、佐賀藩主鍋島勝茂公の寄進により建てられたもので、高さ7m、柱の周囲は3m余りもある、胴の太い青銅製の鳥居です。 「英彦山」の額は享保19年(1734年)に霊元法皇の勅命を受けて掛...

  •  0
  •  0

〖英彦山神宮奉幣殿〗 in 福岡県田川郡添田町

No image

田川郡添田町の 英彦山 へやって来ました。「英彦山スロープカー」 で、〖英彦山神宮奉幣殿〗 へ。 👇 社務所英彦山神宮 (1) 社務所 posted by (C)furosky11月の終わりでしたので、もう紅葉が終わっていましたが、もう少し早ければ、紅葉に彩られて、もっと美しかったでしょうね。英彦山神宮は、田川郡添田町の英彦山にある神社で、英彦山は北岳・中岳・南岳の3峰で構成されています。中央の中岳の山頂から山腹にかけて上津宮・中...

  •  0
  •  0

〖英彦山スロープカー〗 in 福岡県田川郡添田町

No image

田川郡添田町の英彦山へ出かけました まずは、英彦山と言えば、の 英彦山神宮 へ。〖英彦山スロープカー〗 で上ります。 👇 英彦山スロープカー「花駅」英彦山スロープカー (1) posted by (C)furosky英彦山スロープカーは、「銅鳥居」のところにある「幸駅」から、真ん中の「旧英彦山小学校」にある「花駅」、そして「英彦山神宮」にある「神駅」までを運行するスロープカーです。しかしながら、現在は山麓にある「幸駅」-「花駅...

  •  0
  •  0