fc2ブログ

archive: 2023年04月  1/1

〖うさぎの島 大久野島 ④ 毒ガス資料館 / 自動交換機室跡〗 in 広島県竹原市

No image

広島県竹原市に属する離島、〖大久野島〗へ来ています。大久野島は、〚うさぎの島〛〚Rabbit Island〛と言われ、女性や子供連れ、外国人に人気の観光地です。そんな大久野島の、もう一つの呼び名は、〚毒ガスの島〛昭和初期には、大日本帝国陸軍の毒ガス工場があったのです。日本が毒ガスを製造しているということは、秘密にされ、当時は地図からも消された島でした。そんな大久野島の毒ガス工場の史実を伝え、戦争の悲惨さを、平...

  •  0
  •  0

〖うさぎの島 大久野島 ③ 幹部用防空壕跡〗 in 広島県竹原市

広島県竹原市に属する、ウサギの島として有名な 〖大久野島〗 へ来ています。大久野島は、今でこそ観光地として うさぎの島 と言われていますが、昭和初期には「地図から消された島」でした。昭和初期には、大日本帝国陸軍の毒ガス工場があり、機密性から秘匿され、地図から消されていたのです。そもそも大久野島は、1902年(明治35年)に大日本帝国陸軍の芸予(げいよ)要塞大久野島堡塁が設置され、22門の大砲が置かれました。...

  •  0
  •  0

〖うさぎの島 大久野島 ② 大久野島到着〗 in 広島県竹原市

No image

前回のブログ記事、↓↓ の続きです。 〖うさぎの島 大久野島 ① 忠海港〗大久野島へ到着~~!!大久野島 (1) posted by (C)furoskyフェリーが到着するのは、「第2桟橋」です。そこから時計回りに進むと、大久野島のメインの観光場所、『休暇村 大久野島』や、『毒ガス資料館』があります。フェリーが到着する時間には、『休暇村 大久野島』の無料送迎バスが待機しています。荷物が多い宿泊客などは乗った方が良いでしょうが、『休...

  •  0
  •  0

〖うさぎの島 大久野島 ① 忠海港〗 in 広島県竹原市

No image

広島県竹原市に属する離島 〖大久野島〗 は、うさぎの島 と言われています。瀬戸内海に浮かぶ無人島で、周囲約4.3kmの小島です。無人島で民家はありませんが、観光地として宿泊施設『休暇村大久野島』があり、この休暇村の従業員が暮らしています。今でこそ観光地として「うきざの島」と言われていますが、昭和初期には大日本帝国陸軍の毒ガス製造工場があった島で、「毒ガスの島」としても知られています。 そんな大久野島へは、...

  •  0
  •  0

〖道の駅西条 のん太の酒蔵〗 in 広島県東広島市

No image

広島県東広島市の、国道2号にある道の駅、〖道の駅西条 のん太の酒蔵〗 に立ち寄りました。2022年7月にオープンした、まだ新しい道の駅です。道の駅西条 のん太の酒蔵 (1) posted by (C)furosky名前の通り、東広島市の代表的な景観である「酒蔵」をモチーフとした建物と外観です。「のん太」は、東広島市公認マスコットキャラクターです。東広島で作られた野菜や日本酒をはじめ様々な商品が購入できる道の駅です。道の駅西条 のん...

  •  0
  •  0

〖錦帯橋周辺散策@2023〗 in 山口県岩国市

No image

山口県岩国市にある名勝 〖錦帯橋〗 周辺を散策します。錦帯橋周辺散策@2023 (1) posted by (C)furosky左手に立つのが、「重宗雄三像」で、右手に立つ胸像が「久能寅夫像」です。こちらが、重宗雄三像。岩国市出身の政治家で、参議院議長を3期9年間にわたり務められた方です。錦帯橋周辺散策@2023 (2) 重宗雄三像 posted by (C)furosky 👇 岩国市教育センター錦帯橋周辺散策@2023 (3) 岩国市教育センター posted by (C)furosky...

  •  0
  •  0

〖錦帯橋と岩国城@2023〗 in 山口県岩国市

No image

山口県岩国市へやって来ました。錦帯橋の近くに宿泊しましたので、錦帯橋周辺を散策です 残念ながら、前日が雨でしたので、錦川が濁っています 錦帯橋@2023 (1) posted by (C)furosky〖錦帯橋〗 は、国指定の名勝であり、日本を代表する木造橋です。錦川に架けられた5連の木造アーチ橋であり、全長193.3m、幅員5.0mで、主要構造部は継手や仕口といった組木の技術によって、釘は1本も使わずに造られていません。石積の橋脚に5連の...

  •  0
  •  0

〖白井田回天記念碑〗 in 山口県熊毛郡上関町

No image

山口県の東南部、光市の 〖光市文化センター〗、〖回天の碑〗 を訪れた後。光市文化センター入口に貼られていた、こちらの手作り感溢れるマップを見て、知った、〖白井田回天記念碑〗 を見に、上関町に車を走らせました。光市文化センター/回天ゆかりの地 posted by (C)furosky国道188号線から、南周防大橋を渡って、〖阿多田交流館〗 の近くを通り抜け、平生町の海沿いを進んで行きました。この平生町にも、かつて回天の基地があ...

  •  0
  •  0

光市の〖回天の碑〗 in 山口県光市

No image

山口県光市へ来ています。光市には、戦時中は『光海軍工廠』という海軍の軍需工場がありました。光市から周南市にかけて、海軍の施設が置かれていたそうです。以前、周南市大津島の 〖回天記念館〗 を訪れて、光市にも回天の基地があった事を知っていましたし。そんな光市の歴史と、光海軍工廠の事を、〖光市文化センター〗 の常設展示で学んだの後で・・・旧光海軍工廠跡に立つという、〖回天の碑〗 を見に行きました。光海軍工...

  •  0
  •  0

〖光市文化センター〗 in 山口県光市

No image

光(ひかり)市は、山口県東南部に位置する臨海都市です。大東亜戦争の開戦前年、1940年(昭和15年)には光海軍工廠が開設され、軍都となりました。砲熕、製鋼、水雷、造機、爆弾の各部があり、そして、人間魚雷「回天」の基地も作られました。しかし、終戦1日前の1945年8月14日の空襲で、光海軍工廠は壊滅しました。戦後は、二大企業を中心とした近代的工業都市として発展してきました。そんな光市の歴史を展示している、〖光市文...

  •  0
  •  0

〖道の駅 ソレーネ周南 / ビストロ鹿野ファーム〗 in 山口県周南市

No image

久々の、〖道の駅 ソレーネ周南〗 です。ここは、周南市の〖鹿野ファーム〗の店舗が入っているので、お気に入りの道の駅です。この日は生憎の雨でしたが、フードテラス(?)に入っている 〖ビストロ鹿野農場〗 のバーガーでランチです。いつもの様に、鹿野ファームのバーガーを注文しようと近づくと、鹿野ファームの店舗がもうひとつできていました。ソレーネ周南@2023 (1) posted by (C)furosky一番右側に写っている、〖鹿野ビ...

  •  0
  •  0

〖軍艦防波堤/響灘沈艦護岸〗 in 福岡県北九州市若松区

北九州市若松区響町にある、〖軍艦防波堤/響灘沈艦護岸〗 を見に出かけました。うっかり、ナビに「響町1丁目代表地点」なんて入力して行ったものですから、迷ってしまいました 近くまで行ったら、スマホのナビを頼りにした方が良いかもしれません。(Google先生がちゃんと案内してくれました)国道495号を走り、「響灘入口」の交差点から「北九州エコタウン」の方へ曲がり、響灘大橋を渡ったら、最初の信号を右折します。響灘3号...

  •  0
  •  0

〖本城公園の桜〗 in 福岡県北九州市八幡西区

No image

北九州市八幡西区の 〖本城公園〗 横を通りかかったところ、桜が綺麗でしたので、立ち寄りました 〚本城公園〛は、北九州市の西部を代表するスポーツの拠点公園として整備されています。〚本城陸上競技場〛、〚本城球場(野球場)〛を中心として、運動場、児童用の遊具広場などがあります。本城公園の桜 (1) posted by (C)furosky国道199号沿いに植えられた桜は、八重桜で、咲き始めの木と、満開の木がありました。今日は、ソメイ...

  •  0
  •  0

〖筑前町ファーマーズマーケットみなみの里の桜〗 in 福岡県朝倉郡筑前町

No image

ふらりと立ち寄った、〖筑前町ファーマーズマーケットみなみの里〗ここのお豆腐が好きで、近くを通るときは良く立ち寄ります 今日は平日なのに、いつもより賑わっているな~と思いましたら、お花見をされている方が沢山いらっしゃいました 「みなみの里」の桜 (1) posted by (C)furosky敷地の右手側に小川があり(でも水がなかった)、そこからぐるりと建物の裏手まで、桜が植えられています。「みなみの里」の桜 (2) posted by (C...

  •  0
  •  0