〖サンドイッチファクトリーOCM〗 in 福岡県北九州市小倉北区
以前から行きたかった、小倉北区の 〖サンドイッチファクトリーOCM〗
小倉でランチする機会って皆無だったので、今まで気になってはいたのですが、なかなか行けず・・・
場所は、小倉井筒屋のすぐ側、「かば田」の2階です。
恐らく紹介する必要のないくらい、小倉では知られたお店なのではないでしょうか
しかし初体験の私には、システムが少~し分かり難かったゾ
まず、階段を上るとドアが2つある。
「ん?」と思ってドアを見つめると、「入口」「出口」と明記してある。
ので、「入口」のドアから店内へ。
入ると目の前に、トレー(お盆)が積み上げてある。
トレーを持ってカウンターに横滑りに流れて行く。
まず、サラダの具が並んでいて、その次にサンドイッチの具が並んでいる。
最後にドリンクを注文するみたい。
具が並んでいるので、一瞬、好きな物をチョイスするのか、どう頼んだら良いのか??と悩んでしまいましたが、ちゃんとサラダもサンドイッチも種類が明記してありました。
なんだ、サブウェイと一緒か。
取り敢えず、サーモン&クリームチーズのサンドイッチとトマトジュースをオーダー。
お会計920円を払い(高っ!)、平日なのに満席近い店内へ。
店内のざわざわした会話を聞いていると、地元密着型の店舗なんだな~と思いました。
きっと小倉っ子は子供の頃から通っているのでしょうね・・・

とかとか思いを巡らせながら、サンドイッチをパクリ。
食パン美味い、食パン美味い、食パン美味い

勿論、具もぎっしり入っててトータルで美味いんだけど、とにかく食パン美味いわ
食パンはシロヤのを使ってるらしいんだけど、シロヤってこんなに美味しかったっけ
(失礼!)
今度シロヤで食パン買ってみよう。
これは小倉でランチ食べないから・・・なんて言わずに、今度からテイクアウトしよう
あ、ちなみにトマトジュースも美味しかった。どこの使ってのかしら?? 家でも飲みたい
┏🥪━────────────────━━┓
サンドイッチファクトリーOCM
北九州市小倉北区船場町3-6 近藤別館2F
093-522-5973
10:00~21:00
┗━━────────────────━🥪┛
┏━┳━┓
┃福┃発┃ \ 福岡発!! 九州観光ガイド /
┗━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
小倉でランチする機会って皆無だったので、今まで気になってはいたのですが、なかなか行けず・・・
場所は、小倉井筒屋のすぐ側、「かば田」の2階です。
恐らく紹介する必要のないくらい、小倉では知られたお店なのではないでしょうか

しかし初体験の私には、システムが少~し分かり難かったゾ

まず、階段を上るとドアが2つある。
「ん?」と思ってドアを見つめると、「入口」「出口」と明記してある。
ので、「入口」のドアから店内へ。
入ると目の前に、トレー(お盆)が積み上げてある。
トレーを持ってカウンターに横滑りに流れて行く。
まず、サラダの具が並んでいて、その次にサンドイッチの具が並んでいる。
最後にドリンクを注文するみたい。
具が並んでいるので、一瞬、好きな物をチョイスするのか、どう頼んだら良いのか??と悩んでしまいましたが、ちゃんとサラダもサンドイッチも種類が明記してありました。
なんだ、サブウェイと一緒か。
取り敢えず、サーモン&クリームチーズのサンドイッチとトマトジュースをオーダー。
お会計920円を払い(高っ!)、平日なのに満席近い店内へ。
店内のざわざわした会話を聞いていると、地元密着型の店舗なんだな~と思いました。
きっと小倉っ子は子供の頃から通っているのでしょうね・・・

とかとか思いを巡らせながら、サンドイッチをパクリ。
食パン美味い、食パン美味い、食パン美味い


勿論、具もぎっしり入っててトータルで美味いんだけど、とにかく食パン美味いわ

食パンはシロヤのを使ってるらしいんだけど、シロヤってこんなに美味しかったっけ

今度シロヤで食パン買ってみよう。
これは小倉でランチ食べないから・・・なんて言わずに、今度からテイクアウトしよう

あ、ちなみにトマトジュースも美味しかった。どこの使ってのかしら?? 家でも飲みたい

┏🥪━────────────────━━┓
サンドイッチファクトリーOCM
北九州市小倉北区船場町3-6 近藤別館2F
093-522-5973
10:00~21:00
┗━━────────────────━🥪┛
┏━┳━┓
┃福┃発┃ \ 福岡発!! 九州観光ガイド /
┗━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポンサーサイト