〖有田散策〗 in 佐賀県西松浦郡有田町
長崎からの帰り道、少し時間がありましたので、駆け足で有田を散策しました。

有田散策(1) posted by (C)furosky

有田散策(2) posted by (C)furosky

有田散策(3) posted by (C)furosky
焼き物の里に行くと、川に焼き物の破片が沢山捨ててあったりしますよね~
どんな意味があるのでしょうか・・・?

有田散策(4) posted by (C)furosky
交番もオシャレです。

有田散策(6) posted by (C)furosky
郵便局も周囲と調和して。

有田散策(8) posted by (C)furosky
ポストに有田焼の人形が乗っています。

有田散策(5) posted by (C)furosky
消防署は、重厚な造り。

有田散策(7) posted by (C)furosky
そしてTV「ナニコレ珍百景」にも登場した、〖陶山神社〗
珍百景なのは、この境内の中に電車が走る風景。
電車が走る様子は見ませんでしたが、参道に線路があります。

陶山神社(1) posted by (C)furosky

陶山神社(12) posted by (C)furosky
そして街並み散策。

有田散策(9) posted by (C)furosky
トンバイ塀のある裏通り。
トンバイ塀とは、登り窯を築くために用いた耐火レンガ(トンバイ)の廃材や使い捨ての窯道具、陶片を赤土で塗り固め作った塀のことです。

有田散策(10) posted by (C)furosky
有田館の磁器製からくり人形。

有田散策(11) posted by (C)furosky
┏━┳━┓
┃福┃発┃ \ 福岡発!! 九州観光ガイド /
┗━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━

有田散策(1) posted by (C)furosky

有田散策(2) posted by (C)furosky

有田散策(3) posted by (C)furosky
焼き物の里に行くと、川に焼き物の破片が沢山捨ててあったりしますよね~
どんな意味があるのでしょうか・・・?

有田散策(4) posted by (C)furosky
交番もオシャレです。

有田散策(6) posted by (C)furosky
郵便局も周囲と調和して。

有田散策(8) posted by (C)furosky
ポストに有田焼の人形が乗っています。

有田散策(5) posted by (C)furosky
消防署は、重厚な造り。

有田散策(7) posted by (C)furosky
そしてTV「ナニコレ珍百景」にも登場した、〖陶山神社〗
珍百景なのは、この境内の中に電車が走る風景。
電車が走る様子は見ませんでしたが、参道に線路があります。

陶山神社(1) posted by (C)furosky

陶山神社(12) posted by (C)furosky
そして街並み散策。

有田散策(9) posted by (C)furosky
トンバイ塀のある裏通り。
トンバイ塀とは、登り窯を築くために用いた耐火レンガ(トンバイ)の廃材や使い捨ての窯道具、陶片を赤土で塗り固め作った塀のことです。

有田散策(10) posted by (C)furosky
有田館の磁器製からくり人形。

有田散策(11) posted by (C)furosky
┏━┳━┓
┃福┃発┃ \ 福岡発!! 九州観光ガイド /
┗━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポンサーサイト