『庄屋塚古墳』 in 京都郡みやこ町
京都郡みやこ町を通りかかったときに、綺麗に駐車場が整備されていたので、たまたま見つけた古墳です。
みやこ町指定文化財の『庄屋塚古墳』
6世紀中頃に作られた、前方後円墳で、前方部と後円部にそれぞれ石室があるそうです。
のちの時代に削られていますが、築造当時は全長85m程の規模であったと考えられています。
残念ながら、鉄柵の入口にカギがかかっていて、中に入る事が出来ませんでした。

庄屋塚古墳 (1) posted by (C)furosky
整備された駐車場から、全体を写す。

庄屋塚古墳 (2) posted by (C)furosky
古墳の上に登れる様になっているのですが・・・

庄屋塚古墳 (3) posted by (C)furosky

庄屋塚古墳 (4) posted by (C)furosky
☆ 福岡発!! 九州観光ガイド ☆
みやこ町指定文化財の『庄屋塚古墳』
6世紀中頃に作られた、前方後円墳で、前方部と後円部にそれぞれ石室があるそうです。
のちの時代に削られていますが、築造当時は全長85m程の規模であったと考えられています。
残念ながら、鉄柵の入口にカギがかかっていて、中に入る事が出来ませんでした。

庄屋塚古墳 (1) posted by (C)furosky
整備された駐車場から、全体を写す。

庄屋塚古墳 (2) posted by (C)furosky
古墳の上に登れる様になっているのですが・・・

庄屋塚古墳 (3) posted by (C)furosky

庄屋塚古墳 (4) posted by (C)furosky
☆ 福岡発!! 九州観光ガイド ☆
スポンサーサイト