fc2ブログ

南台武家屋敷群 〖中根邸〗 in 大分県杵築市

〖日本唯一のサンドイッチ型城下町、杵築〗 を散策しています


杵築城下町を代表する景観でもある、〖塩屋の坂〗 を上ってすぐにあるのが、南台家老丁の入口に建つ 〖中根邸〗 です。

風情のある石垣と。

中根邸 (7)
中根邸 (7) posted by (C)furosky

この門構え。

中根邸 (1)
中根邸 (1) posted by (C)furosky

こちらは無料で見学できます

中根邸 (2)
中根邸 (2) posted by (C)furosky

玄関前には、この辺りでは定番(❔)の、蘇鉄が植えられています。

ひいなめぐり期間中でしたので、玄関を入ると、ひな人形が展示されていました。

中根邸 (3)
中根邸 (3) posted by (C)furosky

中根邸

志保屋(塩屋)の坂を上がるこの通りは、家老丁と呼ばれ藩の重臣たちの武家屋敷が並んでいました。
この中根邸は、中根家九代家老中根源右衛門の屋敷でした。
中根家は能見松平家五代重忠公(杵築藩初代藩主英親公の祖父)に召抱えられ、以来藩主とともに移り、
正保二年(1645)杵築に永住して以降続いた家です。
建物は、平成四年度の解体保存修理の際に発見された棟札などから主屋が文久二年(1862)、
長屋門が慶応三年(1867)に建築されたことがわかりました。




中根邸 (4)
中根邸 (4) posted by (C)furosky

中根邸 (5)
中根邸 (5) posted by (C)furosky

中根邸 (6)
中根邸 (6) posted by (C)furosky


中根邸前から振り返って 〖酢屋の坂〗 をみたところ。

中根邸前から酢屋の坂を見る
中根邸前から酢屋の坂を見る posted by (C)furosky

奥に見える坂道が、酢屋の坂です。


┏🏯━────────────────━━┓

  中根邸
  大分県杵築市南杵築193-1

┗━━────────────────━🏯┛


┏━┳━┓
┃福┃発┃ \ 福岡発!! 九州観光ガイド / 
┗━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━



スポンサーサイト



中根邸杵築市杵築杵築城下町南台武家屋敷群南台武家屋敷

0 Comments

Leave a comment