fc2ブログ

〖音戸の瀬戸公園のツツジ〗 in 広島県呉市

広島県呉市のツツジの名所 〖音戸の瀬戸公園〗 に出かけました

「音戸(おんど)の瀬戸」とは、広島県呉市の警固屋町(本土)と音戸町(倉橋島)の間に存在する海峡です。
この「音戸の瀬戸」は、平清盛が切り開いたと伝えられています。
「音戸の瀬戸」には、昭和にかけられた「音戸大橋」と平成にかけられた「第二音戸大橋」の2つのアーチ橋が架けられています。

「音戸の瀬戸公園」は、古くから「呉八景」の一つとされてきた景勝地です。
3月下旬から4月上旬には約2,300本の桜、4月下旬から5月初旬には約8,300本の紅白のツツジが咲きます。
「音戸の瀬戸」と2本の真紅のアーチ橋との景観が一望できる公園です。
また、最上部には高烏台砲台跡の遺跡が残されています。

音戸の瀬戸公園 (1)
音戸の瀬戸公園 (1) posted by (C)furosky

まず、最初に見かけた駐車場に車を停めました。
ここはバスの待機所にもなっているのか、バスが2台停まっていました。

音戸の瀬戸公園 (2)
音戸の瀬戸公園 (2) posted by (C)furosky

音戸の瀬戸公園 (3)
音戸の瀬戸公園 (3) posted by (C)furosky

音戸の瀬戸公園 (4)
音戸の瀬戸公園 (4) posted by (C)furosky

音戸の瀬戸公園 (5)
音戸の瀬戸公園 (5) posted by (C)furosky

音戸の瀬戸公園 (6)
音戸の瀬戸公園 (6) posted by (C)furosky

音戸の瀬戸公園 (7)
音戸の瀬戸公園 (7) posted by (C)furosky

ここから少し車を走らせて、「音戸大橋」の近くの駐車場へ。

音戸の瀬戸公園 (8)
音戸の瀬戸公園 (8) posted by (C)furosky

この駐車場からは「音戸大橋」も「第二音戸大橋」も見え、道路沿いにも斜面にもツツジがいっぱいで、人気のスポットです。

音戸の瀬戸公園 (9)
音戸の瀬戸公園 (9) posted by (C)furosky

 👇 見えているのは、「音戸大橋」
音戸の瀬戸公園 (10)
音戸の瀬戸公園 (10) posted by (C)furosky

 👇 こちらが、「第二音戸大橋」
音戸の瀬戸公園 (11)
音戸の瀬戸公園 (11) posted by (C)furosky

 👇 「音戸大橋」
音戸の瀬戸公園 (12)
音戸の瀬戸公園 (12) posted by (C)furosky

ここに咲くツツジは、ヒラドツツジという品種です。

音戸の瀬戸公園 (13)
音戸の瀬戸公園 (13) posted by (C)furosky

音戸の瀬戸公園 (14)
音戸の瀬戸公園 (14) posted by (C)furosky

 👇 駐車場と音戸大橋
音戸の瀬戸公園 (15)
音戸の瀬戸公園 (15) posted by (C)furosky

音戸の瀬戸公園 (16)
音戸の瀬戸公園 (16) posted by (C)furosky

 👇 第二音戸大橋と
音戸の瀬戸公園 (17)
音戸の瀬戸公園 (17) posted by (C)furosky

音戸の瀬戸公園 (18)
音戸の瀬戸公園 (18) posted by (C)furosky

 👇 第二音戸大橋
音戸の瀬戸公園 (19)
音戸の瀬戸公園 (19) posted by (C)furosky

音戸の瀬戸公園 (20)
音戸の瀬戸公園 (20) posted by (C)furosky

 👇 音戸大橋
音戸の瀬戸公園 (21)
音戸の瀬戸公園 (21) posted by (C)furosky

 👇 第二音戸大橋
音戸の瀬戸公園 (22)
音戸の瀬戸公園 (22) posted by (C)furosky


┏━┳━┓
┃福┃発┃ \ 福岡発!! 九州観光ガイド / 
┗━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
PR ▼ モダン古民家宿 音戸イロリバHOUSE ▼


築約100年の町屋を改修した古民家宿。手作り感ある空間で、当時の柱や梁、土壁を体験できます。
2つの音戸大橋の間、古民家が並ぶ一角。住宅性能が劣り、お子様連れには不向き。管理人室あり。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
スポンサーサイト



音戸の瀬戸公園音戸の瀬戸呉市

0 Comments

Leave a comment