〖大牟田市役所本庁舎旧館〗 in 福岡県大牟田市
福岡県大牟田市の旅 
大牟田市役所 へやってきました。

大牟田市役所本庁舎旧館 (1) posted by (C)furosky
この建物、『国指定登録有形文化財(建造物)』 なのです
文化財としての登録名称は、〖大牟田市役所本庁舎旧館〗 です。
現在の大牟田市庁舎(本館)は、旧庁舎が1933年(昭和8年)5月の火災により焼失し、それに伴い同じ場所に建設されたもので、1936年(昭和11年)3月に竣工しました。

大牟田市役所本庁舎旧館 (2) posted by (C)furosky
建築様式としては、「近世式鉄筋コンクリート四階建」と呼ばれる様式で、中央に塔屋4階を配しています。
1945年(昭和20年)の大牟田空襲の中、市内が焼け野原になっているにもかかわらず、戦火に耐え抜いた貴重な建造物です。
また、戦時中使用された、高射銃の台座、防空監視用のコンクリート製哨(防空監視哨)、防火用水槽などが今も残されています。

大牟田市役所本庁舎旧館 (3) posted by (C)furosky
そんな貴重な大牟田市役所本庁舎は、なんと見学が可能です。
曜日と時間が決まっており、1週間前までに申請書の提出が必要です。
今回の大牟田への旅は、急遽決まったので、申請書を出すことができず、庁舎内の見学はできませんでしたが、いつか見学に訪れたいです。

大牟田市役所本庁舎旧館 (4) posted by (C)furosky

大牟田市役所本庁舎旧館 (5) posted by (C)furosky

大牟田市役所本庁舎旧館 (6) posted by (C)furosky
マンホールには、大牟田のゆるキャラ “ジャー坊” が。
ジャー坊は、ギリギリ人間に見える姿に変化(へんげ)した大蛇の化身だそうで、炭鉱のまちの人々からもらったつるはしとヘルメットがお気に入りなのだとか。
ジャー坊を制作したのは、福岡市に本社を置く 『レベルファイブ』 です。

大牟田市役所本庁舎旧館 (7) posted by (C)furosky
大牟田市役所本庁舎を正面から、右端の屋上を見ると、ひょっこり何かが見えています。

大牟田市役所本庁舎旧館 (8) posted by (C)furosky
下から写した写真ではこれが限界ですが、これが、防空監視用のコンクリート製哨(防空監視哨)です。

大牟田市役所本庁舎旧館 (9) posted by (C)furosky
┏🏢━────────────────━━┓
大牟田市役所本庁舎旧館
福岡県大牟田市有明町2丁目3番地
0944-41-2557
┗━━────────────────━🏢┛
┏━┳━┓
┃福┃発┃ \ 福岡発!! 九州観光ガイド /
┗━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━

大牟田市役所 へやってきました。

大牟田市役所本庁舎旧館 (1) posted by (C)furosky
この建物、『国指定登録有形文化財(建造物)』 なのです

文化財としての登録名称は、〖大牟田市役所本庁舎旧館〗 です。
現在の大牟田市庁舎(本館)は、旧庁舎が1933年(昭和8年)5月の火災により焼失し、それに伴い同じ場所に建設されたもので、1936年(昭和11年)3月に竣工しました。

大牟田市役所本庁舎旧館 (2) posted by (C)furosky
建築様式としては、「近世式鉄筋コンクリート四階建」と呼ばれる様式で、中央に塔屋4階を配しています。
1945年(昭和20年)の大牟田空襲の中、市内が焼け野原になっているにもかかわらず、戦火に耐え抜いた貴重な建造物です。
また、戦時中使用された、高射銃の台座、防空監視用のコンクリート製哨(防空監視哨)、防火用水槽などが今も残されています。

大牟田市役所本庁舎旧館 (3) posted by (C)furosky
そんな貴重な大牟田市役所本庁舎は、なんと見学が可能です。
曜日と時間が決まっており、1週間前までに申請書の提出が必要です。
今回の大牟田への旅は、急遽決まったので、申請書を出すことができず、庁舎内の見学はできませんでしたが、いつか見学に訪れたいです。

大牟田市役所本庁舎旧館 (4) posted by (C)furosky

大牟田市役所本庁舎旧館 (5) posted by (C)furosky
昭和11(1936)年に竣工した現在の市役所は、商工会議所ともに戦災を免れた建物の1つです。
玄関部及び塔屋を中心に完全な左右対称となった建物で、外部はタイル張り(当初はスクラッチタイル)で、
玄関周りは花崗岩及びモルタル洗出施工、内部は大理石及び人造石張りとなっています。
左右翼部の水平線の強調や中央の塔屋は、当時の官公庁建物の一般的スタイルです。
類似建物としては、旧戸畑市役所(1933)、戸畑警察署(1938)があります。
4階中央の元の貴賓室にはマントルピースやカーテンボックス、壁や柱の彫刻に往時の様子がしのばれます。

大牟田市役所本庁舎旧館 (6) posted by (C)furosky
マンホールには、大牟田のゆるキャラ “ジャー坊” が。
ジャー坊は、ギリギリ人間に見える姿に変化(へんげ)した大蛇の化身だそうで、炭鉱のまちの人々からもらったつるはしとヘルメットがお気に入りなのだとか。
ジャー坊を制作したのは、福岡市に本社を置く 『レベルファイブ』 です。

大牟田市役所本庁舎旧館 (7) posted by (C)furosky
大牟田市役所本庁舎を正面から、右端の屋上を見ると、ひょっこり何かが見えています。

大牟田市役所本庁舎旧館 (8) posted by (C)furosky
下から写した写真ではこれが限界ですが、これが、防空監視用のコンクリート製哨(防空監視哨)です。

大牟田市役所本庁舎旧館 (9) posted by (C)furosky
┏🏢━────────────────━━┓
大牟田市役所本庁舎旧館
福岡県大牟田市有明町2丁目3番地
0944-41-2557
┗━━────────────────━🏢┛
┏━┳━┓
┃福┃発┃ \ 福岡発!! 九州観光ガイド /
┗━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポンサーサイト